最短3ヵ月
44万円(税込)/月々4,400円
早くて安い「マウスピース矯正」
治療内容:マウスピース矯正(インビザライン)
治療期間:1年
費用:770,000円(税込)
リスクと副作用:痛み
歯を動かす際に歯根吸収や歯肉退縮が起こる場合があります。
治療内容:マウスピース矯正(インビザライン)
治療期間:1年
費用:770,000円(税込)
リスクと副作用:痛み
歯を動かす際に歯根吸収や歯肉退縮が起こる場合があります。
治療内容:マウスピース矯正(インビザライン)
治療期間:1年半
費用:990,000円(税込)
リスクと副作用:痛み
歯を動かす際に歯根吸収や歯肉退縮が起こる場合があります。
治療内容:マウスピース矯正(インビザライン)
治療期間:1年11ヶ月
費用:1,150,000円(税込)
リスクと副作用:痛み
歯を動かす際に歯根吸収や歯肉退縮が起こる場合があります。
治療内容:マウスピース矯正(インビザライン)
治療期間:1年
費用:770,000円(税込)
リスクと副作用:痛み
歯を動かす際に歯根吸収や歯肉退縮が起こる場合があります。
【必見】担当医しだいで治療期間/仕上がりに「大きな差」が
ここ数年注目を集めているマウスピース矯正。その人気の理由は明確です。透明で目立たず、取り外しができるこの治療法は、従来のワイヤー矯正の煩わしさを解消してくれます。今では、ほとんどの歯科医院で提供されており、選択肢の幅も広がっています。
しかし、意外と知られていない事実があります。それは、マウスピース矯正の仕上がりや治療期間が、治療を担当する歯科医師によって大きく左右されることです。
具体的な例を挙げると、同じ症例でも「治療期間が数年単位で異なる」というケースがあります。当初「2年で終わります」と説明されたのに、気づけば「5年経ってもまだ完了しない」といった状況に陥ることも珍しくありません。
「同じ装置を使っているのに、どうしてそんなに差が出るの?」と疑問に思う方も多いでしょう。その鍵は、診査・診断と治療設計の段階にあります。この初期の工程が、治療結果を大きく左右しているのです。
AI(人工知能)の設計通りに歯は動きません!
マウスピース矯正が広く普及した背景には、AI(人工知能)の存在があります。ワイヤー矯正とは異なり、AIが多くの作業を担うため、矯正経験が全くないドクターでも導入しやすく、短期間で市場に広まったのです。
しかし、そのAIが万能だと思うのは早計です。現状の技術では、AIの精度にはまだまだ改善の余地があり、完全に頼れるとは言えません。
マウスピース矯正では、複数のマウスピースを順次交換しながら歯を動かしていきますが、AIが設計した計画通りに進めると、各マウスピースごとに約3%のズレが生じると言われています。10枚使用する頃には、約30%のズレが生まれる計算です。これでは、当初の目標から大きく外れてしまいます。
多くのドクターは、このズレに気づかないまま治療を続け、途中で「何かがおかしい」と感じるものの、その時点で1から治療をやり直す羽目になることが珍しくありません。また、場合によっては、ズレを修正しないまま治療を終えてしまい、結果的に患者さんの歯並びが不完全な状態で終了することもあります。
これが、現在のマウスピース矯正を取り巻く現実です。
「AI主導」と「人主導」の治療期間の比較
結論として、AI(人工知能)任せの治療では失敗が避けられない、という現実があります。このリスクを回避するためには、「豊富な知識と経験を持つ担当医が設計に積極的に関与すること」が不可欠です。次に示すのは、同じ症例を「AI主導」と「人主導」で治療した場合の期間にどのような違いが生まれるかを比較したものです。
同じ症例にもかかわらず、算出されるマウスピースの枚数に違いが生じ、その結果として治療期間に1年6ヶ月もの差が出た事例があります。これこそが、担当するドクターの「技術と経験の差」を如実に示しています。
当院では、マウスピース矯正の治療期間を可能な限り短縮することに成功しています。この成果が評判となり、口コミや紹介を通じて、毎月多くの患者さんが全国各地から足を運んでくださっています。
横顔(Eライン)の美しさも追求!
治療内容:マウスピース矯正(インビザライン)
治療期間:1年
費用:770,000円(税込)
リスクと副作用:痛み
歯を動かす際に歯根吸収や歯肉退縮が起こる場合があります。
歯列矯正がもたらすメリットは、歯並びの改善だけではありません。横顔のフェイスライン、いわゆるEラインが整い、顔全体の印象が変わることもあります。特に「出っ歯」「受け口」「叢生(歯の重なり)」の矯正では、その効果を実感しやすいのが特徴です。
フェイスラインの変化と聞くと、美容整形を思い浮かべる方もいらっしゃるでしょう。美容整形は、短期間で目に見える結果が得られるという魅力がありますが、効果が永続しない可能性があるというデメリットがあります。
それに対して、歯列矯正による顔貌の変化は時間をかけて現れるものの、その効果は持続性が高く、患者さま自身が持つ自然な美しさを引き出します。このため、人工的な印象ではなく、あくまで「その人らしい美しさ」を求める方にとって理想的な方法です。
もしフェイスラインを整えるために美容整形を検討しているのであれば、歯列矯正という選択肢も視野に入れてみてはいかがでしょうか。気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
他院で矯正治療を「断られた方」もお任せください!
お口の状態によっては、矯正治療を断られることがあると耳にするかもしれません。特に、以下のような症状がある場合にはその可能性が高いとされています。
- 進行した歯周病がある
- 歯が欠損している部分がある
- ブリッジやインプラントが施されている
- 抜歯が必要なためマウスピース矯正では対応が難しい
しかし、当院ではこれらに該当する患者さまでも、適切な処置を施すことでほとんどのケースにおいて治療を進めることが可能です。たとえば、歯周病の治療が必要な場合は、歯周病専門医と密に連携し、まず歯周病治療を優先的に行います。
また、歯が欠けている箇所やブリッジ、インプラントがあるケースでは、それぞれの状況に応じた治療計画を綿密に立て、補綴治療を組み合わせながら歯の移動を計画します。
さらに、「マウスピース矯正では抜歯が必要なケースに対応できない」といった誤った情報も一部で広まっていますが、豊富な知識と経験を持つ歯科医師であれば、抜歯を伴う症例でも適切に治療を進めることが可能です。
注目!【ご契約の方限定】ホワイトニング剤プレゼント
当院で矯正治療をご契約いただいた患者さまには、特典として7日分の「ホワイトニング剤」をプレゼントしています。白く美しい歯は、整った歯並びをさらに引き立て、より魅力的な笑顔を演出してくれます。